近年は、サラリーマンでも終身雇用が約束されているわけではありません。
そのため、将来的な金銭に対して不安を感じる人がいます。
一昔前ならば、定年まで働き、その後たっぷりと退職金をもらうため老後の資金なども充実していました。
ですが、これから定年する人は、十分な退職金をもらうことができない可能性もあるわけです。
それと同時に、年金制度が崩壊していくことから、老後の不安を抱える人が多いわけです。
そのような時、人々はお金を増やすために様々な方法を考えます。
比較的簡単にお金を増やす方法の1つは、投資をすることです。
投資といっても、株やFXのように、大きく相場が変動するようなものはあまり向いていません。
ビットコイン等を価値が高まれば一気に多くのお金を手に入れることができる反面、急激に下がってしまうケースがあるためリスクが大きいといえます。
ゴールドリンクなどの純金積み立ての特徴
そこで、可能な限りリスクが少なく確実にお金を増やせる方法の1つとして、株式会社ゴールドリンクの純金積み立てがあります。
純金積み立ての特徴は、価値がそれほど大きく変動しにくい金を積み立てていくことです。
ゴールドを購入すると言えば、お金持ちの人しかできないのではないかとイメージするかもしれません。
しかし実際には、それほどお金を持っていなくても毎月5000円位から積み立てをすることが可能です。
もし、現在の給料に少しだけ余裕があり、5000円から10,000円でも積み立てることができれば、将来的に大きな財産になる可能性も否定できません。
イメージ的には、銀行に定期預金をするような感じです。
定期預金をする場合には、気軽におろすことができず解約しなければいけません。
給料の1部を毎月積み立てて数年もするとある程度大きなお金ができるでしょう。
価値が変動する
定期預金との大きな違いは、価値が変動することです。
厳密に言えば、日本円の価値も変動しているためどちらも違いはないといえますが、より身近に変動を感じることができるのは純金の方です。
何故かと言えば、日本円の場合には日本で暮らしている限り変動してもほとんど気がつかないからです。
ちなみに、純金に関しては上がり下がりがあるものの、昔に比べると価値が上昇している傾向が見受けられます。
これは、世界的に不景気になると起こりうる現象の1つです。
世界的に不景気になると、その国の通貨自体の価値が大幅に下落してしまうことが考えられるでしょう。
その国の通貨下落すると、その国に住んでいる人はいくらお金持ちであっても価値のないものをたくさん持っているのと同じになってしまい、お金を貯めている意味がありません。
そこで、世界的に通用する価値があるゴールドを購入することで、たとえその国の紙幣の価値が下がったとしても純金を持っている限り価値のあるお金を持っているのと大して変わらないわけです。
ゴールドは最も信頼される通貨の1つ
このような説明をすると、それは外国の話で日本ではあまり関係ないと言う人がいるかもしれません。
確かに、戦後の日本は経済的にも上昇し日本円も安定している通貨といえます。
世界の中でも、最も信頼される通貨の1つと言っても過言ではありません。
しかしながら、実際には日本円の価値は30年以上前に比べると下落し続けています。
例えば、30年前20,000,000円の預金をした場合、その預金が今でも20,000,000円あったとすれば安心するかもしれませんが、実際は預金した当時の価値の半分程度になっていると言われています。
つまり、日本円を長期的に持ち続けても、価値が減る一方です。
このように考えれば、純金の積み立てがどれだけ価値があることなのか理解できるでしょう。
計画的に行うことが必要
純金の積み立てをする場合には、計画的に行うことが必要です。
例えば、最初は少ない金額でも、途中で積み立て金額を増やすなどの工夫をすることが必要です。
5000円からスタートした場合、1年間で120,000円のお金しかたまりません。
仮にそれを10年やったとしても、1,200,000円のお金しかたまらないわけです。
そうすると、あまりまとまったお金を作ることができないでしょう。
少なくとも、老後のことを心配するならばその10倍位のお金は欲しいところです。
そこで必要になるのは、計画的にどれぐらいの積み立て額にするが頭の中で計算することでしょう。
最初の1年は5000円でいいとしても、2年目からは1万円ないしは20,000円といった形で増やしていくことが重要です。
そして、老後のための積み立てと考えるならば、途中で気持ちが変わりゴールドを現金に変えないほうが良いでしょう。
まとめ
純金を所有する場合でも、自分の手元に置いておく事はまずありません。
普通は、お金を預けるのと同じように純金自体を預けたままにします。
そのため、どれぐらいの純金になっているか判断が難しいところです。
ですが、自分が積み立てた純金がどのぐらいの重さになっており大きさがどれくらいなのか把握すれば、その価値に驚くかもしれません。
このように、目に見える形にしてみることも重要です。
最終更新日 2025年6月15日 by ekisai