「マツエクの種類が知りたい」
「Dカーツの特徴が知りたい」
「マツエクを自分でやってみたい」
目元を華やかに大きく見せることができるマツエクには、ミンクやセーブル・シルクなどの毛質の種類と同じく、カールにも種類があります。
カールによって、デザインが変わることになるので、選ぶ際には、自身に似合うものを選ぶことが大切になります。
マツエクの種類
種類はJカール・Cカール・SCカール・Dカールの4つが基本になります。
Jカール
Jカールは、自まつ毛のようにほぼまっすぐな状態な仕上がりになり、毛先の上がり具合は強調されないので、まつ毛を長く見せる効果がありナチュラルな雰囲気を演出することができます。
Cカール・SCカール
Cカールは、Jカールに比べて少し上向きの毛先にすることができる施術になり、SCカールは、ビューラーでしっかりとまつ毛を上げた状態のような仕上がりにすることができます。
Dカール
Dカールは、目元にコンプレックスがある方に人気になり、Cカールのように、柔らかい円周ではなく、半円を描くように根本からぐいっと上を向いているといった仕上がりになります。
上向きをしていることから、まぶたを押し上げる効果があるので、逆さまつ毛や下向きのまつ毛の方向性を変えることができ、くるんとしたかわいらしいまつ毛にすることができます。
Dカールは奥二重の方やまぶたが重たい方などにも最適
またDカールは、奥二重の方やまぶたが重たい方などにも最適の施術方法になります。
ほかの種類に比べてカールがとても強いことから、正面から見ても目元をぱっちりと見せることができ、デカ目効果を期待することができます。
目元が強調されるので、メリハリのある顔つきになれます。
Dカールは、強いカールになるので、目元のコンプレックスを解消することができる優れた施術になります。
Dカールのデメリットや注意点
しかしDカールは、接着面が狭いことからすとれやすかったり、倒れてしまったりするといったデメリットの部分もあるので事前に把握しておきましょう。
強い特徴性があることから少し扱いが難しいといった面があります。
施術の仕方によっては、理想とことなるデザインになってしまう恐れもあるので、施術をする際に慎重になる必要があります。
アイリストとしっかりと相談をおこなってから施術をするようにしましょう。
うまく使うことでコンプレックスの解消ができるアイテムになります。
まとめ
マツエクサロンは全国にたくさん存在しているので、どこを選べばよいのかわからなくて困ってしまうことが多くあります。
マツエクサロンを選ぶ際には、しっかりとしたカウンセリングを実施していたり、施術の実績が多いサロン・口コミが良いサロンなどを選ぶようにしましょう。
最終更新日 2025年6月15日 by ekisai