「星野リゾートでおすすめのホテルを教えてほしい」
「星野リゾートの魅力を知りたい」
「Influx星野敦さんの経歴や魅力は?」
旅行に行って宿泊する際に、ホテルにこだわりを持つ人は多く見られます。
このような中で、一度宿泊してみたいと憧れのホテルとして名を連ねているものが星野リゾートです。
一言で星野リゾートといっても星のややリゾナーレ、界などブランドが分かれていて、コンセプトも様々です。
そして日本国内だけではなく、台湾やバリ島などの、海外にも世界進出を果たしています。
その中でも人気の星野リゾートの様々な施設について、いくつかを把握してみると楽しいでしょう。
人気の星野リゾートBEST3
日本旅館星のや東京
まず最初に都内で温泉や非日常感を味わうことができる日本旅館星のや東京です。
星のや東京は東京の大手町からほど近くにあります。
一歩足を踏み入れるとわかりますが、ここが都心であることを忘れさせてくれるような非日常感が溢れています。
都内にありながらも温泉が湧き出ているのも1つの魅力で、スマートフォンなども全てオフにして、のんびり過ごしたいと感じるはずです。
このホテルでは現代ならではの工夫がなされています。
以前までは客室の設備等について時間をかけて説明していたのですが、現在は長時間の接触を避けるためにと、口頭での説明は必要最低限となっています。
とは言え詳しい説明を希望するのであれば、それをスタッフに申し出れば対応してもらうことができるでしょう。
夕食朝食ともに、それぞれの客室内で食事をすることができます。
特にこの時代においては、他人との接触は極力減らしたいと誰もが思うことでしょう。
接触を気にすることなく、ゆっくりと部屋で食事を出る事は非常にありがたいシステムです。
スタッフがワゴンで客室まで食事を運んでくれて、目の前では消毒でテーブルをしっかりと拭いてくれて、食事が提供されます。
食事は重箱に入っていて、スタッフは蓋を開けることなくそれを置くのみです。
蓋を開けるときのワクワク感を楽しむこともでき、蓋を開ければ料理の良い香りがして、食欲が刺激されます。
翌朝の朝食に関しても、夕食と同じように部屋で楽しむことができるでしょう。
プライベートな空間で誰にも邪魔されることなく、ゆっくりと過ごすことができるのはまた良いものです。
また地下1階にはダイニングがあって、ここで夕食をとることもできます。
個室があるため、安心して食事をとることができます。
地下のダイニングを見てみるとわかりますが、まるで美術館に来てしまったのではないかと思わせるような雰囲気です。
非日常味わうことができる空間で、ゆっくりと食事を楽しむことができます。
星野リゾートBEB軽井沢
そして2つ目にあげられるものが、都心から1時間で行くことができる避暑地の軽井沢、星野リゾートBEB軽井沢です。
新業態とも言われていて、仲間とルーズに過ごすことがコンセプトになっています。
まるで自宅でくつろいでいるかのようなスペースが設けられてあったり、ウッドデッキの中には、ライブラリーショップなどが備わっています。
軽井沢を思う存分満喫することができるでしょう。
長野県北佐久郡軽井沢町にあり、中軽井沢駅からはタクシーで約5分ほどの立地です。
中庭をぐるりと囲むパブリックスペースは、ゆったりとした空間の中に、ナチュラルな家具や雑貨が配置されています。
ガラス戸からは柔らかい光が差し込んで、居心地の良さは抜群と言えるでしょう。
自宅のリビングにいるかのようにくつろぐことが可能です。
ライブラリーショップでは靴を脱ぎ足を伸ばすことができるソファー、カードゲームやボードゲーム、卓球台なども用意されています。
友人と楽しい時間を過ごすことができる工夫が随所にちりばめられているのです。
24時間利用できるため、時間を気にすることなく過ごせます。
2つの建物をつないでいるウッドデッキの中にはでは、軽井沢ならではの澄んだ空気を味わうことができます。
夜には美しい星空を眺めることができるでしょう。
星野リゾートOMO5東京大塚
そして3つ目には都内で滞在する際にお勧めの星野リゾートOMO5東京大塚です。
下町の風情が感じられる東京の大塚にも、星野リゾートが存在しているのです。
コストパフォーマンスにも優れていて、女性が喜ぶ魅力がたくさん備わっています。
寝るだけでは終わらせない、旅のテンションをあげる都市観光ホテルがコンセプトになっていて、これまでのホテルとは違う雰囲気を味わうことができるでしょう。
JR大塚駅北口から徒歩3分ほどの場所にあるホテルで、駅を出るとすぐに見つけられるほどの近さです。
地元に密着したホテルであることが特徴であり、ホテルを中心に街全体がリゾートと捉えられています。
宿泊するとこのホテルを中心に街に出かけることができます。
ホテルのすぐ裏には、古民家が改造された飲み屋が立ち並んでいます。
人気のたこ焼き屋さんなどもあり、すぐに地元密着の食事を楽しんだり、飲みを楽しむこともできます。
そして都市観光旅行者向けに新しいサービスも提供されています。
ホテルから徒歩圏内で行ける街を深く知ってもらうためにと、地域と連携しながら大塚の街を案内してくれるのです。
ロビーの入り口にはご近所マップもあるため、これを参考に散策してみるのも楽しいでしょう。
こちらもおすすめ
Hoshino-Project~Influx星野敦氏の洋上風力~